HOME > News お知らせ・トピックス

News お知らせ・トピックス                  

 トップページへ ▲  

 令和6年2月22日(木)日出町中央公民館にて、全国的増加傾向にある活動時の事故防止のため、刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能の説明をおこないました。
更に、近年多く発症する熱中症についての対策や応急措置の方法等について開催しました。


日 時:令和6年2月22日(木)18:30~
場 所:玖珠町 自治会館
参加者:13組織32名


安全講習会
  

 トップページへ ▲  

 令和6年2月15日(木)日出町中央公民館にて、全国的増加傾向にある活動時の事故防止のため、刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能の説明をおこないました。
更に、近年多く発症する熱中症についての対策や応急措置の方法等について開催しました。


日 時:令和6年2月15日(木)9:30~
場 所:日出町 中央公民館
参加者:8組織14名


安全講習会
  

 トップページへ ▲  

 令和6年1月29日(月)の九州農政局管内多面的機能支払交付金Web担当者会議(第2回)内容の共有等を図るため、Web方式にて、振興局・市町村担当者を対象とした担当者会議を開催しました。担当者会議では、大分県下の多面交付金の現状や、来年度の制度改正案、予算配分・執行関係・事業実施関係等の伝達を行いました。

日時:令和6年2月9日(金)
場所:Web方式(ホスト:大分県多面協議会)

 トップページへ ▲  

 農村の活性化や県内活動組織の多様な取組による保全意識の向上を目的に、より活発な活動の参考となる4つの優良活動組織の事例発表や農林水産省 農村振興局 整備部 多面的機能支払推進室 栗田室長による基調講演を行った。


開催日時:令和6年1月24日(水)13:30~16:50
場  所:J:COMホルトホール大分 大ホール
出席者数:280名
内  容:令和5年度優良活動組織事例発表、基調講演
           【基調講演】「多面的機能支払交付金の展開方向について」 
   農林水産省 農村振興局 整備部 多面的機能支払推進室 栗田 徹 氏       


開会


 基調講演 栗田室長


優良活動組織 記念撮影
  

 トップページへ ▲  

 九州管内の多面的機能支払交付金に取組む活動組織の事例発表や意見交換を通じて、活動組織の意識向上と他の活動組織との情報共有化や交流を図り一般の方々に情報発信を行うことで、農村資源の大切さと保全への理解を深めて行くことを目的に開催しました。


日時:令和5年10月30日(月)13:30~16:30
場所:熊本県熊本市 熊本城ホール
内容:九州農政局管内4優良活動組織による事例発表、基調講演
         


開会


 事例発表組織表彰

 トップページへ ▲  

 令和5年2月9日(木)竹田市総合文化ホール 小ホールにて、全国的増加傾向にある活動時の事故防止するため、大分県労働基準協会より講師を招き刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能についての講習会をおこないました。
 竹田市内19活動組織89名が講習会に参加しました。


日時:令和5年2月9日(木)14:00~16:00
場所:竹田市総合文化ホール 小ホール 


安全講習会
  

 トップページへ ▲  

 農村の活性化や県内活動組織の多様な取組による保全意識の向上を目的に、より活発な活動の参考となる5つの優良活動組織の事例発表や大分大学の山浦准教授による基調講演を行った。


開催日時:令和5年2月1日(水)13:30~16:30
場  所:J:COMホルトホール大分 大ホール
出席者数:284名
内  容:令和4年度優良活動組織事例発表、基調講演
           【基調講演】地域「が・を」支える農業インフラ ー「農村RMO」の可能性 ー 
           大分大学 経済学部 准教授 山浦 陽一 氏       


開会


 優良活動組織 記念撮影


基調講演 山浦准教授
  

 トップページへ ▲  

 令和5年2月10日(金)の九州農政局管内多面的機能支払交付金Web担当者会議(第2回)内容の共有等を図るため、令和5年2月7日(水)、2月21日(水)の2回に分けてWeb方式にて、振興局・市町村担当者を対象とした担当者会議を開催しました。担当者会議では、大分県下の多面交付金の現状や、来年度の制度改正案、予算配分・執行関係・事業実施関係等の伝達を行いました。

日時:令和5年2月7日(水)、2月21日(水)
場所:Web方式(ホスト:大分県多面協議会)


水土里ネット大分 役員室
  

 トップページへ ▲  

 令和4年11月30日(水)竹田市久住公民館駐車場の水路にて、活動組織による自主的な機能診断及び施設の補修を適切に行うため、専門業者による実際の水路を用いた機能診断の手法や補修の実演を行い、活動組織には実際に補修を体験してもらい、技術力の向上をはかりました。


日時:令和4年11月30日(水)10:00~
場所:竹田市久住公民館駐車場の水路


竹田市久住公民館 駐車場


 竹田市久住公民館 駐車場

 トップページへ ▲  

 令和4年11月16日(水) ~ 12月2日(金)に各振興局から推薦のあった活動組織について第三者委員による10組織の現地調査を実施しました。
 その後、12月14日(水)に第三者委員による選考委員会を開催し、最優秀賞並びに優秀賞の活動組織を選考しました。

 トップページへ ▲  

 令和4年11月11日(金)佐伯市役所6階大会議室にて、全国的増加傾向にある活動時の事故防止のため、刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能の説明をおこないました。
更に、近年多く発症する熱中症についての対策や応急措置の方法等について佐伯市内23活動組織を対象に開催しました。


日時:令和4年11月11日(金)10:00~
場所:佐伯市役所 6階 大会議室


佐伯市役所 6階 大会議室
  

 トップページへ ▲  

~みんなで築き描こう明るい農業・農村の“未来予想図”を~

  
 農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るために農用地、水路、農道等の農業資源に加え、自然・景観・生物多様性・伝統文化などの地域資源を、地域全体で保全・継承する必要があります。そのため、多面的機能支払交付金の活用により、各活動組織、関係者が明確な意識のもと、活発な活動を実施するための動機付けとするとともに、国民に対し情報を発信することで、農山村地域が有する多面的機能の理解を深めてもらうことを目的に、九州各県の多面的推進協議会が順番に開催しており今年で13回目となります。
 なお、コロナ禍でもあり、座席はディスタンスを確保するため関係者のみの参加としております。


日時:令和4年11月1日(火)13:30~

場所:J:COMホルトホール大分(大分市金池南1丁目5番1号)


●活動組織の事例発表: ①大分県豊後高田市 小田原地域保全会
            ②佐賀県白石町   大井地区環境保全会
            ③鹿児島県東串良町 東串良町南部 みどりサークル
            ④沖縄県糸満市   糸満市地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会


●基調講演: 豊の国宇佐市塾  塾頭  平田崇英 様
       農村と環境保全
       宇佐の世界かんがい施設遺産広瀬井路、平田井路を通して宇佐のかんがい用水の歴史とその保全

                                                 

 トップページへ ▲  

 当初、令和4年2月2日(水)13時より大分県農業・農村多面的機能支払シンポジウム2021を開催し、その中で表彰する予定でしたが、コロナ感染者が急激に増加したため中止することと致しました。そのため、日を改めまして表彰式を関係者のみ、規模を縮小した形で令和4年3月23日(水)に執り行いました。
受賞されました組織の皆様 おめでとうございます


日時:令和4年3月23日(水)10:00~
場所:土地改良会館 5階大会議室
                          最優秀賞  小田原地域保全会(豊後高田市)
                           優秀賞   手野下地域環境保全組合(国東市) 
                           優秀賞   出原環境保全組合(杵築市) 
                           優秀賞   川井地区保全管理組合(佐伯市) 
                           優秀賞   宮迫周辺地域資源保全推進協議会(豊後大野市) 

                                                                                                                               活動レポート2021を作成しました

 □開会式


義経協議会会長 主催者あいさつ

 □優良活動組織表彰


小田原地域保全会(豊後高田市)


 手野下地域環境保全組合(国東市)


出原環境保全組合(杵築市)


 川井地区保全管理組合(佐伯市)


宮迫周辺地域資源保全推進協議会(豊後大野市)

 □優良活動組織選考委員講評


大分県日本型直接支払検討委員 松本委員

 □被表彰組織謝辞


小田原地域保全会 小林代表

 □最優秀組織事例発表


小田原地域保全会



 □閉会式


渕野協議会副会長 閉会あいさつ  

 □会場のようす






 トップページへ ▲  

 本交付金の活動において、作業時の事故防止及び第三者への安全確保に努めるよう、安全管理を徹底してきたところですが、昨今、残念ながら多面活動時の事故が全国的に増加傾向にあります。
 そのため、再度、下記の共同活動の安全のしおり2021を確認いただき、構成員に周知願います。
 また、本交付金による傷害保険加入等も対象となりますので活用下さい。もし、事故が発生した場合は速やかに、所管の市町担当課に連絡をお願いします。
  
       共同活動の安全のしおり2021LinkIcon  

 トップページへ ▲  

 県下の農地を保全するためには各地域、各組織の密な活動が重要ですが、近年は高齢化により事務が出来なく活動を断念する組織が増えてきています。そのため、本年度は各地域の土地改良区事務局を対象に受益内での多面取り組み組織の事務受託について説明会を実施しました。
  
日時:令和4年2月9日(水)、令和4年2月18日(金)
場所:三重町土地改良区、大野町土地改良区、朝地町土地改良区、明正土地改良区、長谷緒土地改良区





 トップページへ ▲  

 令和4年1月31日(月)の九州農政局管内多面的機能支払交付金Web担当者会議(第2回)内容の共有等を図るため、令和4年2月4日(金)に振興局・市町村担当者を対象とした担当者会議を開催しました。本年度は、コロナ感染対策のためWeb方式により接続台数34機、49名が出席しました。担当者会議では、大分県下の多面交付金の現状や、来年度の制度改正案、予算配分・執行関係・事業実施関係等の伝達を行いました。また、優良活動組織表彰式日程や令和3年度に本協議会にあった質問事項と、その回答内容について再度、説明を行いました。


日時:令和4年2月4日(金)
場所:Web方式(ホスト:大分県多面協議会)


水土里ネット大分 役員室
  

 トップページへ ▲  

 令和4年1月21日(金)の午前中に中津市役所耶馬溪支所3階大会議室、午後からは三光コミュニティーセンター集会室にて、全国的増加傾向にある活動時の事故防止のため、刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能の説明をおこないました。
更に、近年多く発症する熱中症についての対策や応急措置の方法等について中津市内35活動組織を対象に開催しました。


日時:令和4年1月21日(金)10:00~
場所:耶馬溪支所3階 大会議室

日時:令和4年1月21日(金)14:00~
場所:三光コミュニティーセンター 集会室


耶馬溪支所3階 大会議室


三光コミュニティーセンター 集会室
  

 トップページへ ▲  

 地域協働の力を確かなものにするとともに、円滑な組織運営の留意点や先進的な活動事例の情報を共有し、農村の活性化や県内活動組織の取組への意識向上を図る目的に毎年開催しています。しかし、令和3年度はコロナ禍により中止の判断となりました。
 
 
日時:令和4年2月3日(木)13:30~16:30(中止)
場所:J:COMホルトホール大分(1F大ホール)

  大分県農業・農村多面的機能支払シンポジウム2021ポスターLinkIcon  

 トップページへ ▲  

 令和3年12月13日(月)日田市役所7階大会議室にて、全国的増加傾向にある活動時の事故防止のため、刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能の説明をおこないました。
更に、近年多く発症する熱中症についての対策や応急措置の方法等について日田市内26活動組織を対象に開催しました。


日時:令和3年12月13日(月)14:00~
場所:日田市役所 7階 大会議室


日田市役所 7階 大会議室
  

 トップページへ ▲  

 現在、中山間直接支払交付金により活動を行っているが、多面交付金に取り組んでいない地域を対象に多面事業と直接支払事業の違いや、メリット・デメリットを独自資料により推進説明会を開催しました。


日時:令和3年12月6日(月)~23日(木)
場所:竹田市・杵築市・国東市・豊後高田市・中津市・日田市・豊後大野市・宇佐市





 トップページへ ▲  

 令和3年11月17日(水)豊後高田市役所2階コスモスホールにて、全国的増加傾向にある活動時の事故防止のため、刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能の説明をおこないました。
更に、近年多く発症する熱中症についての対策や応急措置の方法等について豊後高田市内42活動組織を対象に開催しました。


日時:令和3年11月17日(水)14:00~
場所:豊後高田市役所 2階 コスモスホール


豊後高田市役所 2階 コスモスホール
  

 トップページへ ▲  

 九州管内の多面的機能支払交付金に取組む活動組織の事例発表や意見交換を通じて、活動組織の意識向上と他の活動組織との情報共有化や交流を図り一般の方々に情報発信を行うことで、農村資源の大切さと保全への理解を深めて行くことを目的に開催しました。


日時:令和3年11月11日(木)13:30~16:30
場所:長崎県諫早市 諫早文化会館 大ホール
内容:九州農政局管内4優良活動組織による事例発表、基調講演
          (事例発表(大分県代表):大野町みどり広域協定)          

※大分県からは約100名出席


開会


 事例発表:(大分県代表)大野町みどり広域協定  

 トップページへ ▲  

 令和3年9月9日(木)由布市役所本庁舎 本館3階大会議室にて全国的増加傾向にある活動時の事故防止のため、刈払い機の安全な使い方や転倒や転落の防止と題し、年齢とともに衰える心身機能の説明をおこないました。
更に、近年多く発症する熱中症についての対策や応急措置の方法等について由布市内37活動組織を対象に開催しました。


日時:令和3年9月9日(木)10:00~
場所:由布市役所本庁舎 本館3階大会議室


由布市役所本庁舎 本館3階大会議室
  

 トップページへ ▲  

 令和3年度より多面的機能支払交付金制度に田んぼダムの取り組みが拡充され田んぼダムの概要説明及び推進会議を開催しました。   

日時:令和3年8月16日(月)~19日(木)
場所:広域組織のある市町 


 令和3年度多面的機能支払交付金のあらましLinkIcon  


  

 トップページへ ▲  

 本年度は、コロナ感染対策のため令和3年5月31日(月)日田市を皮切りに各市町村に赴き 多面交付金の予算の内容や実施要綱・要領の改正内容及び運用・安全管理の徹底についての説明を行いました。また、都道府県による中間評価・農政局抽出検査のスケジュールや活動組織の活動内容の充実と適切な運営を行うため、行政関係者を対象に開催しました。 


日時:令和3年5月31日(月)~6月10(木)、7月2日(金)
場所:各振興局会議室及び各市役所会議室(16市町村)